【アニメ】起動せんし四川カンタム [アニメ・特撮]
四川省遊園地の「改良強化新型(偽)ガンダム」が
「起動せんし四川カンタム」としてアニメ化されました。
・・・ではなくて、自作動画です。
めちゃカッコ良いです。^ ^
見栄えの良さはデザインより作画や造形技術次第で決まるんだなあと
考えさせられます。
(このまま本編アニメ作ってほしいなあ)
このまま勢いでかつての「先行者ブーム」の再来になりそうでしょうか。
コミケとかで何かしら飛び出してきそうです。
(同人作家さんには色々ビジョン浮かんでるんじゃないんでしょうか)
バソダイが中国に頭下げてゲーム「ガンダムVS」に加えさせてもらえば
シリーズの人気が上がると思いますよw
オリジナル版
ガンダムの形状だとマズイから、グフの装備を足しちゃえって発想みたいです。
だから「改良強化新型(偽)ガンダム」ですねw
「起動せんし四川カンタム」としてアニメ化されました。
・・・ではなくて、自作動画です。
めちゃカッコ良いです。^ ^
見栄えの良さはデザインより作画や造形技術次第で決まるんだなあと
考えさせられます。
(このまま本編アニメ作ってほしいなあ)
このまま勢いでかつての「先行者ブーム」の再来になりそうでしょうか。
コミケとかで何かしら飛び出してきそうです。
(同人作家さんには色々ビジョン浮かんでるんじゃないんでしょうか)
バソダイが中国に頭下げてゲーム「ガンダムVS」に加えさせてもらえば
シリーズの人気が上がると思いますよw
オリジナル版
ガンダムの形状だとマズイから、グフの装備を足しちゃえって発想みたいです。
だから「改良強化新型(偽)ガンダム」ですねw
「カラフル」観てきました [アニメ・特撮]
久しぶりに観た作品らしい作品でした。
今の中学生に向けた作品だそうですが、中学を過ぎた大人の方でも観れる作品と思います。
悲しい事件が多いこのご時世こそ今の大人の方にも観て欲しいです。
原作にあった父と兄の負の描写が端折られていたのはちょっと残念でしたが、
ラストでは原作になかったシーンが加わり上手い締めくくりになっていたと思います。
あの場面で「手紙 拝啓 十五の君へ」が入るのはズルイです。T T
原作の場面を上手く盛り上げている演出が上手いです。
登場人物の「泣き」の表情が良く出ていますね。
今の中学生に向けた作品だそうですが、中学を過ぎた大人の方でも観れる作品と思います。
悲しい事件が多いこのご時世こそ今の大人の方にも観て欲しいです。
原作にあった父と兄の負の描写が端折られていたのはちょっと残念でしたが、
ラストでは原作になかったシーンが加わり上手い締めくくりになっていたと思います。
あの場面で「手紙 拝啓 十五の君へ」が入るのはズルイです。T T
原作の場面を上手く盛り上げている演出が上手いです。
登場人物の「泣き」の表情が良く出ていますね。
HEROMAN ヒーロ-マン [アニメ・特撮]
個人的に注目している「ヒーローマン」のOPテーマソングCDを入手しました。
このアニメのイメージにピッタリのノリノリなアニメソングです。
聴いていて元気が沸いてきますね。
初回限定版にはトレーラー映像のDVDが同梱されています。
※動画が反転している理由が不明です。(スポンサー表記は正常なのに・・・)
本家スパイダーマンの生みの親であるスタン・リーによる原作ですが、
主人公や取り巻きの描写に共通するものがありますね。
完全に続き物ストーリーの構成ですね。
常にクライマックス展開と言った感じで毎週目が離せません。
このアニメのイメージにピッタリのノリノリなアニメソングです。
聴いていて元気が沸いてきますね。
初回限定版にはトレーラー映像のDVDが同梱されています。
※動画が反転している理由が不明です。(スポンサー表記は正常なのに・・・)
本家スパイダーマンの生みの親であるスタン・リーによる原作ですが、
主人公や取り巻きの描写に共通するものがありますね。
完全に続き物ストーリーの構成ですね。
常にクライマックス展開と言った感じで毎週目が離せません。
オオカミはブタを食べようと思った。 [アニメ・特撮]
写真を順に並べて「コマ撮り」を表現した動画です。
部屋の中を立体的に動き回る所が面白いです。(この発想はなかった)
ストップモーション(コマ撮り)はセルアニメーションの原点ですね。
同じストップモーション物と言うことで隠れた名作「マイク・ザ・ウィザード(ラストシーン)」です。
3DCGが本格的に使われる以前の映画ですが、今観ても新鮮に映るのではと思います。
商売を抜きに「ただ純粋に面白いものを作りたい」と言う主人公のエンターティメント願望に共感できます。
(DVDソフト化希望!)
ストップモーションの大御所と言えばレイ・ハリーハウゼンでしょうか。
部屋の中を立体的に動き回る所が面白いです。(この発想はなかった)
ストップモーション(コマ撮り)はセルアニメーションの原点ですね。
同じストップモーション物と言うことで隠れた名作「マイク・ザ・ウィザード(ラストシーン)」です。
3DCGが本格的に使われる以前の映画ですが、今観ても新鮮に映るのではと思います。
商売を抜きに「ただ純粋に面白いものを作りたい」と言う主人公のエンターティメント願望に共感できます。
(DVDソフト化希望!)
ストップモーションの大御所と言えばレイ・ハリーハウゼンでしょうか。
クロスゲーム 最終回 [アニメ・特撮]
クロスゲーム、今日が最終回でした。
一話からずっと観てきましたが良い作品でした。
・・・と言うか、あの一話の結末を観てしまうと観ざるをえません。
何と言う罪作りな作品でしょう。(^ ^;
「タッチ」を違う解釈で物語を再構築するとこうなるんだなって思いました。
一話からずっと観てきましたが良い作品でした。
・・・と言うか、あの一話の結末を観てしまうと観ざるをえません。
何と言う罪作りな作品でしょう。(^ ^;
「タッチ」を違う解釈で物語を再構築するとこうなるんだなって思いました。
ガメラ対大悪獣ギロン [アニメ・特撮]
昨日、CSファミリー劇場でやっていて久々に観ました。
ギロン、超個性的で良いですね。二頭身ですよ。
バカ要素が強いですが観てて十分楽しめます。
平成版は変に格好付けず、こんなノリにしてれば良かったんだけどね。
「子供の味方」のイメージがあってこそのガメラですよ。
それと個人的に「ガメラマーチ」がなければガメラじゃありません。
でもこのガメラは「子供の味方」をちゃんと踏襲していて好きです。
↓
![小さき勇者たち~ガメラ~ スペシャル・エディション [DVD] 小さき勇者たち~ガメラ~ スペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/314M98VGEKL._SL160_.jpg)
冒頭の回想シーンから「昭和ガメラの続編では?」って事を思わせますね。
ギロン、超個性的で良いですね。二頭身ですよ。
バカ要素が強いですが観てて十分楽しめます。
平成版は変に格好付けず、こんなノリにしてれば良かったんだけどね。
「子供の味方」のイメージがあってこそのガメラですよ。
それと個人的に「ガメラマーチ」がなければガメラじゃありません。
でもこのガメラは「子供の味方」をちゃんと踏襲していて好きです。
↓
![小さき勇者たち~ガメラ~ スペシャル・エディション [DVD] 小さき勇者たち~ガメラ~ スペシャル・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/314M98VGEKL._SL160_.jpg)
小さき勇者たち~ガメラ~ スペシャル・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
- メディア: DVD
冒頭の回想シーンから「昭和ガメラの続編では?」って事を思わせますね。
【訃報】夏夕介さん死去 [アニメ・特撮]
俳優の夏夕介さん死去 「愛と誠」でヒロインの相手役
俳優・夏夕介さん死去 59歳
「特捜最前線」の刑事役、夏夕介さんが死去
大変ショックです。私にとってこの方は
「宇宙鉄人キョーダイン」のスカイゼル(葉山譲治)と
「突撃!ヒューマン!!」のヒューマン(岩城淳一郎)でした。
幼少時代、このカッコイイお兄さんに憧れてました。
これからもずっと心の兄貴として残り続けるでしょう。T T
まだ59歳だったんですね。残念です。
ご冥福を祈ります。
キョーダインのLD持ってるんで、引っ張り出して観ようかな。
俳優・夏夕介さん死去 59歳
「特捜最前線」の刑事役、夏夕介さんが死去
大変ショックです。私にとってこの方は
「宇宙鉄人キョーダイン」のスカイゼル(葉山譲治)と
「突撃!ヒューマン!!」のヒューマン(岩城淳一郎)でした。
幼少時代、このカッコイイお兄さんに憧れてました。
これからもずっと心の兄貴として残り続けるでしょう。T T
まだ59歳だったんですね。残念です。
ご冥福を祈ります。
キョーダインのLD持ってるんで、引っ張り出して観ようかな。
幻のヒーローがDVD化! [アニメ・特撮]
幻のヒーロー奇跡の復活!DVD化「突撃!ヒューマン!!」
あの 突撃! ヒューマン!! が(少し変わった形で)DVD化されているそうです。
仮面ライダーの裏番で視聴率戦争で敗退した為に1ク-ルで姿を消してしまいましたが、当時の現役少年にとっては忘れられない存在となっているそうです。
(私はちょっと後の世代なので記憶にないですが・・・)
画期的なのは「8時だよ!全員集合」のような舞台を用いたライブ映像であることと、観客の子供たちが「ヒューマーン!」と声援(ヒューマン・サイン)を送ることで、主人公がヒューマンに変身すると言う観ている側も舞台に参加すると言う取り組みです。
今の東映アニメ映画でも似たような事を行っているようですが、このヒューマンがモデルになっていると思われます。
この歌からでもメインターゲットを相当意識していることが伺えますね。
(この歌大好き!)
突撃ヒューマン(画像検索)
このヒューマンをデザインしたのは「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の成田亨氏。
あの 突撃! ヒューマン!! が(少し変わった形で)DVD化されているそうです。
仮面ライダーの裏番で視聴率戦争で敗退した為に1ク-ルで姿を消してしまいましたが、当時の現役少年にとっては忘れられない存在となっているそうです。
(私はちょっと後の世代なので記憶にないですが・・・)
画期的なのは「8時だよ!全員集合」のような舞台を用いたライブ映像であることと、観客の子供たちが「ヒューマーン!」と声援(ヒューマン・サイン)を送ることで、主人公がヒューマンに変身すると言う観ている側も舞台に参加すると言う取り組みです。
今の東映アニメ映画でも似たような事を行っているようですが、このヒューマンがモデルになっていると思われます。
この歌からでもメインターゲットを相当意識していることが伺えますね。
(この歌大好き!)
突撃ヒューマン(画像検索)
このヒューマンをデザインしたのは「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の成田亨氏。
祝!tt BD化 [アニメ・特撮]
お年玉だぁ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
ついにtrue tearsのBD化が決定したそうです。
最低予約及び入金数が2000セットでしたが、あっと言う間にノルマ達成したそうな。
結構批判の声があった様な気がしましたが、意外と根強く支持されていたようです。
1/8(金) までが入金期間なので、予約してて入金がまだの方はお早めに。
完全受注生産なので店頭では買えません。
true tears AMV
この「リフレクティア(OPテーマ)」は名歌ですね。
ついにtrue tearsのBD化が決定したそうです。
最低予約及び入金数が2000セットでしたが、あっと言う間にノルマ達成したそうな。
結構批判の声があった様な気がしましたが、意外と根強く支持されていたようです。
1/8(金) までが入金期間なので、予約してて入金がまだの方はお早めに。
完全受注生産なので店頭では買えません。
true tears AMV
この「リフレクティア(OPテーマ)」は名歌ですね。
曽利文彦最新作 「TO(トゥー)」 [アニメ・特撮]
『ベクシル』『アップルシード』の曽利文彦最新作『TO(トゥー)』
がテレビ放送されるそうです。
「TO」楕円軌道【本編3Dライブアニメ 特別編集版】
ストーリー展開が洋画SFでよく観かけるパターンっぽいですが、
なかなか緊迫感があってつい見入ってしまいました。
<日時>
■TBS地上波 :4週連続放送
日時:
第1話:11月26日(木)
第2話:12月3日(木)
第3話:12月10日(木)
第4話:12月17日(木)
放送時間:
よる2:59~よる3:35
明日(11月26日)から放送開始なんですね。
これはチェックしておかなくては。
がテレビ放送されるそうです。
「TO」楕円軌道【本編3Dライブアニメ 特別編集版】
ストーリー展開が洋画SFでよく観かけるパターンっぽいですが、
なかなか緊迫感があってつい見入ってしまいました。
<日時>
■TBS地上波 :4週連続放送
日時:
第1話:11月26日(木)
第2話:12月3日(木)
第3話:12月10日(木)
第4話:12月17日(木)
放送時間:
よる2:59~よる3:35
明日(11月26日)から放送開始なんですね。
これはチェックしておかなくては。
![TO 楕円軌道&共生惑星 ディレクターズカット版 ツインパック [Blu-ray] TO 楕円軌道&共生惑星 ディレクターズカット版 ツインパック [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gl%2BPtH2dL._SL160_.jpg)
TO 楕円軌道&共生惑星 ディレクターズカット版 ツインパック [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング
- メディア: Blu-ray